したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

898荷主研究者:2010/10/11(月) 23:22:58

http://www.isenp.co.jp/news/20100920/news05.htm
2010/9/20(月)伊勢日報
紀宝町 新相野谷トンネル開通 悲願の道、通り初め

【開通した新相野谷トンネルで通り初めをする参加者ら=紀宝町相野谷で】

【南牟婁郡】紀宝町桐原―阪松原間を結ぶ新相野谷トンネルが十九日、開通した。それに先立って開通式や開通祝賀会があり、来賓ら約六十人が渡り初めをして、完成を祝った。

 開通式、開通祝賀会には西田健紀宝町長や矢熊達雄紀宝町議会議長のほか、同トンネル整備に尽力した坂口力衆院議員、森本繁史県議会副議長、萩野虔一県議会議員らが来賓として出席した。

 祝辞であいさつに立った坂口衆院議員は、西田町長や森本県議らと共に冬柴鉄三国土交通相(当時)に要望した際、「(トンネルの先の民家は)少ないが、少ない集落であるが故に意味がある。住民にとっては命の道だ」と強く訴えた末に開通に結び付けたエピソードを紹介。「それも地元の方々の熱い思いあってのこと。早期に開通できたことを心からお喜び申し上げる」と述べた。

 同トンネルは「主要地方道紀宝川瀬線地方道路交付金(桐原トンネル)工事」事業として整備されたもので、延長二百五十八メートル。旧道である相野谷トンネルのバイパスとして、建設された。旧道は道幅が狭く、車両の対面通行が困難であったことなどから、地元住民からバイパス整備を求める声が強かった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板