[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国道・県道スレッド
808
:
荷主研究者
:2010/04/10(土) 17:13:41
この付近が片側2車線化
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=33.62752426904607&lon=130.70390017304152&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=33.605416796815&hlon=130.66718408439&layout=&ei=utf-8&p=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/161942
2010年3月30日 01:35 西日本新聞
30日から片側2車線 国道201号バイパス 菰田‐下三緒間
国道201号飯塚庄内田川バイパス(田川市‐飯塚市)の同市菰田‐下三緒間(約1・3キロ)が片側2車線として整備され、30日午前11時から利用が始まる。
2車線化されたのは、五穀神交差点(同市菰田)から、上三緒第2団地入口交差点(同市下三緒)付近まで。国土交通省北九州国道事務所(北九州市)によると、バイパスと国道211号が交わる鶴三緒橋西交差点(同市鶴三緒)付近は、夕方の多いときで下り方面に約1キロの渋滞ができるという。2車線化で、同交差点付近の混雑緩和が期待される。
また、県道飯塚山田線と交わる上三緒第2団地入り口交差点も立体化され、同日開通する。
=2010/03/30付 西日本新聞朝刊=
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板