したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

681とはずがたり:2009/12/11(金) 20:10:21

鹿児島県奄美市 国道58号工事 おがみ山トンネル先送り 網野子バイパス優先
2009年12月8日 00:51 カテゴリー:九州 > 鹿児島
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/139314

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/200912080001_000.jpg

 鹿児島県は7日、本年度内の着工を目指していた同県奄美市の国道58号おがみ山バイパス事業(名瀬永田町‐名瀬平田町間約1・8キロ)のトンネル工事を2011年度以降に先送りする方針を明らかにした。凍結を求めていた民主党の意向に配慮した。県議会の一般質問に対し、伊藤祐一郎知事が答えた。

 伊藤知事は「住民の合意形成が必要との政権党の意見も強いことから判断した」と説明した。

 おがみ山バイパス事業のトンネル部分は全長約1・2キロ。事業は市街地の渋滞緩和などを目的に11年度完成を目指し、02年度に着手していた。総事業費140億円で、08年度末の進ちょく率54%。トンネル工事は本年度からの3カ年計画だった。

 公共事業の見直しを進める民主党県連は「住民の合意が得られておらず、費用対効果も低い」として、国や県に事業の凍結を求める一方、同じ国道58号の網野子バイパス事業(瀬戸内町‐奄美市住用町、6・8キロ)の推進を要望。県も同事業を優先させることにした。

 答弁で、伊藤知事は「国道58号は奄美大島の幹線道路。おがみ山は来年度にあらためて住民の意向を聞いた上で、11年度にも着手したい」と述べた。

 おがみ山バイパスのトンネル工事が先送りになったことについて、奄美市の朝山毅市長は「今回の決定は着手順位の変更だが、一日も早い完成を望む」と話している。

=2009/12/08付 西日本新聞朝刊=


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板