[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国道・県道スレッド
620
:
とはずがたり
:2009/11/26(木) 20:23:31
日南・谷口市長:概算要求見送りで、民主県連へ要望書 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20091126ddlk45010600000c.html
国が県に示した10年度概算要求予算計画で国道220号の防災工事などの予算計上が見送られたことで、日南市の谷口義幸市長は25日、民主党県連に対して予算確保を求める要望書を急きょ提出した。既に県連は谷口市長らが党本部に直接陳情できるよう幹事長室と調整中で、来月早々にも訪問が実現する見通しだという。
国土交通省九州地方整備局は24日、岡本博局長が県に計画を提示した。東九州道は大分県境や、清武−北郷(19キロ)などで今年度当初並みの予算を確保したが、北郷−日南(9キロ)が大幅減となり、防災工事などを求めていた国道220号の青島−日南改良工事(23・5キロ)は予算計上が見送られた。大雨の際には土砂崩れが相次ぎ、連続雨量170ミリで通行規制がかかり、今月13日にも通行止めになったばかり。
要望書は、今回の概算要求について「凍結と言われたも同然」としたうえで、防災対策の着手や費用対効果に加えて医療・防災・観光を含めた総合的な評価基準の確立を求めている。県議会に民主県連を訪れた谷口市長は「地域が元気にならなければ国も発展しない。きちんと整備をお願いしたい」と井上紀代子代表に要望書を手渡し、井上代表も「予算はまだ決定ではない。幹事長室につなぎ、ぜひ一緒にやりたい」と応じた。
民主県連は、今月14、15日に県や各自治体から初めて受け付けた陳情・要望232項目を党本部に提出。うち国道220号整備も重点6項目に含まれており、党本部での陳情の際には党所属、同一会派の国会議員3人も同行するという。【石田宗久】
毎日新聞 2009年11月26日 地方版
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板