したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

604とはずがたり:2009/11/14(土) 20:31:01
此処
http://www.mapion.co.jp/m/35.6813122222222_136.015238888889_7/

敦賀−美浜の馬背峠トンネル開通 緊急避難道路として期待 (11月11日午前11時43分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=8960

 福井県敦賀市縄間と美浜町竹波をつなぐ馬背峠(まじょうとうげ)トンネル(1・4キロ)は11日開通し、同市縄間で式典が行われた。掘削工事着手から2年で完成。同トンネル開通で、峠道の総延長が1・3キロ短くなり、約3分短縮され、原子力防災などの緊急避難道路として期待される。

 県は2004年の美浜原発3号機死傷事故を機に、緊急避難道路としても使用できる同トンネルの掘削を07年から開始。工期短縮のため、敦賀と美浜両側から掘り進めた。掘削で出た土は、敦賀港鞠山南多目的国際ターミナルの埋め立てに利用した。

 事業費27億円は、経済産業省原子力安全・保安院からの「原子力発電施設等緊急時安全対策交付金」を全国で初めて活用した。

 同トンネル開通で、これまで峠越え3・2キロの総延長が1・9キロに。時間も約3分短縮され、緊急避難道路としての機能が十分期待できるという。

 式典には旭信昭副知事のほか、山口治太郎美浜町長、県、市町の関係者ら約100人が出席。山口町長は「念願がかなった。これまでは夏の渋滞や冬の凍結などがあったが、トンネル開通で生活道路だけでなく、避難道路としても向上する」と式辞を述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板