[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国道・県道スレッド
588
:
荷主研究者
:2009/11/11(水) 23:10:18
ここに橋ができたようだ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.664390541556905&lon=136.86965352379335&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.666628095745&hlon=136.8729580053&layout=&ei=utf-8&p=
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20091106205.htm
2009年11月6日01時49分 北國新聞
小矢部川・綾子大橋が開通 170人が渡り初め 渋滞解消、活性化に期待
渡り初めで真新しい橋を渡る式典出席者=小矢部市茄子島の小矢部川大橋
小矢部川に架かる小矢部川大橋と、渋江川を渡る綾子大橋の開通式典は5日、小矢部市茄子島の現地で行われ、国や県、小矢部市の関係者約170人が渡り初めなどで完成を祝い、新しい交通の動脈がもたらす地域活性化の効果に期待を寄せた。一般供用は同日午後4時から始まった。
二つの橋は砺波市方面と国道8号倶利伽羅トンネル方面を結ぶ、県道砺波小矢部線の茄子島から綾子に至る新ルートの一部。2000年に事業着手された。市中心部を通る現ルートのバイパスとして、朝夕の渋滞解消や交通の円滑化による地域の振興、活性化への効果が期待されている。橋を含む今回開通区間の延長は780メートルで、総事業費は約32億円。
式典では神事に続き、石井輶一知事が「安全、円滑な交通により、地域の活性化が促進されると確信しています」と式辞を述べた。地元獅子舞の演技の後、石井知事、桜井森夫小矢部市長らがテープカットし、くす玉も開披された。
渡り初めでは石井知事や桜井市長、山下正夫さん(83)睦子さん(77)=小矢部市島=らの三代夫婦を先頭に、出席者が綾子大橋までの開通区間を歩いた。両大橋の間ではもちまきも行われた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板