したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

475とはずがたり:2009/03/29(日) 18:40:33

富士山静岡空港アクセス道路牧之原・金谷ルート
http://tmorik.blog87.fc2.com/blog-entry-1928.html

静岡空港アクセス道路完成 6月4日開港前に
http://www.digisbs.com/tv/news/movie_s/20090329000000000046.htm
[2009/03/29 15:55]

 6月4日の開港を前に静岡空港へ向かう新しい道路が完成し、29日、開通式がありました。
 式典には県の関係者や地元の地権者など約60人が集まりました。まず、石川知事が、「これで開港日のスムーズなアクセスを確保できました。いいスタートが切れます」とあいさつし、利便性を強調しました。空港へのアクセス道路は1996年から工事がスタートし、約160億円かけて整備されてきました。開通したのは2.8キロある牧之原・金谷ルートなど3つのルート合わせて5.4キロで、早速、関係者が渡り初めをしました。29日正午からは一般の車も通れるようになり、地元の生活道路としても活躍します。

静岡空港アクセス道路 29日に供用開始
03/27 09:42
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20090327000000000011.htm

 建設中の静岡空港のアクセス道路のうち、主な路線がほぼ完成し、県は29日正午から供用を開始する。供用開始に先立ち、午前10時から空港駐車場で開通式を行う。
 アクセス道は牧之原・金谷ルート(延長3・9キロ)、榛原・吉田インターチェンジ(IC)ルート(同2・4キロ)、島田ルート(同2・2キロ)の3路線(総延長8・5キロ)。完成したのは牧之原・金谷の2・8キロ、榛原・吉田ICの0・3キロ、島田全線で、3ルート合計の供用開始部分の延長は5・4キロとなる。牧之原・金谷は開港までに、榛原・吉田は平成23年度までに全線が開通する予定。
 開通式の後、出席者がアクセス道開通部分の起点となる空港交差点に移動し、テープカットや通り初めを行う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板