したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

471荷主研究者:2009/03/25(水) 00:33:34

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090218/CK2009021802000017.html
2009年2月18日 中日新聞
国道20号諏訪バイパス早期実現を 下諏訪で期成同盟会発足

早期実現に向け発足した国道20号諏訪バイパスの期成同盟会=下諏訪町役場で

 国道20号諏訪バイパスの実現に向け、下諏訪町の関係地区が17日、建設促進期成同盟会を設立した。20号バイパスでは先ごろ、下諏訪岡谷バイパスの期成同盟会も発足。町内のバイパス早期事業化を求め、運動する態勢が整った。

 同町に関係する20号バイパスは、諏訪市四賀から国道142号までの諏訪バイパス9・3キロのうち町内の3・5キロと下諏訪岡谷バイパスの未着工区間1・7キロ。特に諏訪バイパスは、町内のルートが1972(昭和47)年に都市計画決定しているのに対し、諏訪市側のルートが確定せず、足踏み状態が続いている。

 このため町の要請もあり、関係する地区ごとの対策委員会を統合する形で期成同盟会を組織した。役場で開いた諏訪バイパス期成同盟会設立連絡会で青木悟町長は「2010年の坂室バイパス(茅野市)完成後は事業化区間が限られ、危機感がある。期成同盟会で促進に弾みをつけたい」とあいさつした。

 意見交換の中では、諏訪市側の取り組みの遅れを指摘した上で「下諏訪岡谷バイパスを先に進めるべきだ」の意見もあった。

 (福沢幸光)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板