したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

403荷主研究者:2008/12/31(水) 02:57:28
この辺っぽい。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.75809427&lon=132.96838893&sc=4&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=34.80244611&hlon=132.85431694

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200811260033.html
'08/11/26 中国新聞
沖江バイパスの全通遅れる
--------------------------------------------------------------------------------
 三次市三良坂町内を走る県道三次庄原線「沖江バイパス」の全線開通が、予定の10月上旬から大幅に遅れている。道路設備は完成したが、部分開通したバイパス入り口の交差点で事故が相次いで発生。信号機の設置まで全通を延期しているためだ。

 バイパスは三良坂町三良坂の国道184号と沖江交差点を結ぶ全長980メートルの片側1車線道路。工事がほぼ終わった9月3日には、沖江交差点から390メートルの区間が先行開通した。その後、同交差点での事故が続き、同月20日には女性が軽傷を負う乗用車同士の衝突事故も発生した。

 全線開通後の事故多発を懸念する声が高まり、広島県や三次署などの協議で全線開通は信号設置後に決まった。県道路整備課によると、信号機設置が理由の道路開通延期は珍しいという。

【写真説明】バイパスの入り口となる沖江交差点手前の案内標識。バイパス方面の表示は2カ月以上覆われたままだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板