したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

398荷主研究者:2008/12/28(日) 23:55:15
金居原バイパス
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.58164167&lon=136.30759165&sc=5&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.49907694&hlon=136.22550889

八草バイパス
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.60567111&lon=136.35180408&sc=5&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.49907694&hlon=136.22550889

その間の八草トンネルはかなり長大トンネルだねぇ
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.59092288&lon=136.32613183&sc=6&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.49907694&hlon=136.22550889

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20081115/CK2008111502000003.html
2008年11月15日 中日新聞
国道303号バイパス開通 木之本−揖斐川、12分に

 木之本町と岐阜県揖斐川町を結ぶ国道303号の金居原、八草の両バイパスが14日、全面開通した。約15年の歳月と計130億円を掛けた大事業の完成で、両県の交流促進が期待される。

 開通したのは木之本町金居原から揖斐川町坂内川上までの約10キロのうち、すでに供用が始まっている八草トンネルを除いた両バイパス部分。湖北地域振興局木之本建設管理部によると、全面開通により車による所要時間は、60分から12分に短縮される。

 豪雪地帯だけに、橋の凍結対策として地中熱を利用した融雪システムも取り入れられ、冬期の通行不能区間も解消されるという。紅葉の山々に囲まれた金居原で開通式が行われ、嘉田由紀子知事は「道路のつながりは人と人とのつながりをはぐくむ。両県、両町の次の時代の新たなつながりのきっかけに」と期待。岐阜県の古田肇知事も「大きな交流の門出になる」と歓迎した。

 (多園尚樹)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板