[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国道・県道スレッド
396
:
荷主研究者
:2008/12/22(月) 00:07:52
この辺。地図ではまだ建設中。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=43.02310801&lon=141.95790784&sc=4&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=43.05420889&hlon=141.97759389
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/127405.html?_n1040=43&_n1041=2&_n1042=2&_n1043=2&_n1048=2
2008年11/05 14:21 北海道新聞
新ルート来月開通 道道札夕線 急カーブを解消 夕張
【夕張】市内富野地区の道道札幌夕張線(道道3号)で進められてきた新ルートの建設工事が十一月末で完了し、十二月一日に開通の見通しとなった。現行よりカーブやこう配が大幅に緩やかになり、冬場の安全性向上などが期待される。
道道札夕線は夕張から栗山、由仁、長沼、北広島を経由し、札幌と結ぶ幹線。夕張市内の同地区は急こう配のため急カーブが続き、路面凍結などによる冬場の事故が多い。
札幌土木現業所は一九九六年、現行ルートの南側に、夕張トンネルから錦文橋付近に至る新ルートの工事を開始。延長は現行より二百五十二メートル長い三千八百四十メートルとなるが、ヘアピンカーブなどが解消され、最大こう配率も6・1%から4・5%に緩和される。総事業費は約百七十億円。
錦文橋付近で既存道路に接続する工事を残すのみとなっており、土現は「市民にとって大切な生活道路。予定通り開通させたい」と話している。市も開通日にテープカットなどの式典を行う予定。(田島工幸)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板