[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国道・県道スレッド
371
:
とはずがたり
:2008/11/13(木) 22:30:38
>>370-371
このニセ標識で取り締まっちゃった記事誰かが何処かに貼り付けてた様な気がするんだけど見つからないなぁー・・。
ニセ標識、近隣住民ら設置 道交法違反容疑で書類送検へ
2008年11月4日13時26分
http://www.asahi.com/national/update/1104/NGY200811040002.html?ref=goo
愛知県安城市内ににせの一時停止標識が取り付けられ、安城署が運転手5人を誤って検挙していた問題で、この偽標識は50代の男ら近くの住民数人が「交通安全のため」と取り付けていたことが、安城署への取材でわかった。同署は道路交通法違反(禁止行為)の疑いで、この住民らを近く書類送検する。
同署によると、住民らは今年夏ごろ、同市横山町の市道丁字路にあった一方通行規制の標識をポールから取り外し、代わりに偽の「止まれ」の一時停止の標識を取り付けた疑いを持たれている。付近は住宅地の生活道路で、男性らは「速度を落とさせるために取り付けた」と話しているという。
住民らは、工場構内用などに市販されている標識を購入したとみられる。取り外した一方通行規制の標識は、道路反対側の別のポールに取り付けていたという。
同署は9〜10月、現場を通りかかった運転手5人をいずれも道交法の「一時停止違反」で検挙していたが、問題発覚後、謝罪のうえ違反点数を抹消したという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板