したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

1802荷主研究者:2017/03/26(日) 12:27:32

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20170320/CK2017032002000030.html
2017年3月20日 中日新聞
「立野生地バイパス」が開通 黒部、式典で祝う

テープカットやくす玉割りで「立野生地バイパス」の開通を祝う関係者たち=黒部市生地で

 魚津市と入善町を結ぶ県道魚津生地入善線のうち、黒部市内の一部区間「立野生地バイパス」が十九日、開通した。記念の式典が同市生地であり、関係者が完成を祝った。

 開通したのは同市立野-生地間の八百八十メートル。片側一車線で全幅は十二メートル。魚津方面に向かう車線に歩道を設けた。総事業費は十四億円で、県が一九九八年度から工事を進めていた。

 県によると、現在の道路は歩道がなく、交通量も多いため、歩行者の安全が懸念されていた。新区間には信号がなく、通行時間を最大二分半短縮できる。

 式典には県や市、地元住民ら約百人が出席。テープカットやくす玉割りをして祝福した。地元の園児や中学生らもダンスや吹奏楽演奏で祝賀ムードを盛り上げた。石井隆一知事は「地元住民の安全が確保され、スムーズに交通できる」とあいさつした。

 式典後には住民が真新しいバイパスを歩き、沿岸部の景色を楽しんでいた。 (酒井翔平)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板