[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国道・県道スレッド
180
:
荷主研究者
:2008/05/02(金) 13:14:41
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/03/16/2008031611134633012.html
2008年3月16日 山陽新聞
笠岡バイパス暫定開通 渋滞緩和に期待 国道2号
開通した国号2号笠岡バイパス側道を渡り初めする園児や関係者
笠岡市街の慢性的な交通渋滞の解消を狙いに、国土交通省岡山国道事務所が整備を進めてきた国道2号笠岡バイパス(7・6キロ)が15日、暫定開通した。
同バイパスは、高速道路に準ずる地域高規格道路・倉敷福山道路(55キロ)の一部。1998年度、工事に着手。同市西大島新田から笠岡湾干拓地内を通り茂平地区を結ぶ。3・3キロの側道を新設し、残り4・3キロは既存の県、市道を改良するなどして併用した。本線開通は未定。
岡山、倉敷方面からは国道2号の浜中交差点(里庄町)を南下し、同バイパスを通り茂平地区を西進、福山市の大門駅南交差点で国道2号に戻る。この区間は12・6キロ。同事務所の試算では、渋滞ピーク時の午後4時〜6時の同区間の所要時間は35分から21分に14分間短縮される。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板