[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国道・県道スレッド
1799
:
荷主研究者
:2017/03/19(日) 19:48:58
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170310_7
2017/03/10 岩手日報
県内初の環状交差点 宮古で12日利用開始
宮古市は9日、県内で初めて同市蛸の浜町に整備した環状交差点(ラウンドアバウト)で交通安全教室を開き、地元の子どもや高齢者らが横断などのルールを確認した。事故防止や災害時のスムーズな避難につなげる。復興が進む地域の象徴となりそうだ。
教室には、鍬ケ崎小や宮古・二中の児童生徒、地域の高齢者ら計約300人が参加。宮古署の吉田好忠交通課長代理が横断歩道を子どもたちと歩きながら、交通ルールを説明した。
環状交差点は直径28メートル、幅員5メートルの信号機のないドーナツ形の交差点。右回りの一方通行で、車は徐行して進入し、環状路を走る車を優先する。全国49カ所で運用しており、被災地での整備は初めて。
同交差点の一般使用開始は12日午後3時。
【写真=子どもや高齢者らが交通ルールを確認した県内初の環状交差点】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板