したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

1745とはずがたり:2016/08/16(火) 20:53:56
<R1北勢BPとr8四日市鈴鹿環状線>
現在三重北小学校南http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E136.36.11.664N35.0.13.123/zoom/9/迄開通済みの北勢BPであるが,遠望で確認する限り海蔵川を超える辺りには函渠がちらほらと云う感じであった。

なんとかR477BP迄開通させて後はr8四日市鈴鹿環状線に代替させれば良いのに全部事業化されてる様だ。

一方で四日市鈴鹿環状線の波木以南がなかなか出来ないのが悩みだけど一部工事が始まっている様だ(>>152で既に言及してるけど全区間事業化済み)
特に采女南から這入った箇所は狭いのに交通がそこそこあって要改良である。

県道8号四日市鈴鹿環状線の道路改良工事が始まりました
http://www.utsube.jp/dekigoto/kawaraban/2014kawaraban/2014.12/20141128kendou8/20141128kendou8.html

 貝家町から波木町にかけての朝夕の渋滞解消のため計画が進められてきた県道8号四日市鈴鹿環状線(四日市市東富田町〜鈴鹿市北玉垣町)の改良工事が計画路線の北側から始まりました。

 今年度の工事は延長約60m、場所は南部丘陵公園から波木南台へ抜ける道路のクランク部です。10月頃からブルドーザーが山の上に上がり、土砂の掘削が行われています。


三重県事業としても点線が描かれている♪
http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/secure/39184/4-16.pdf

で,ここら以南から4車線で整備されてるのにここ以北が2車線になって渋滞する。
http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E136.34.40.464N34.56.58.183/zoom/10/
天白川渡って上り坂に成って宅地がなくなる辺り迄4車線にできないものか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板