したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

1496荷主研究者:2013/12/29(日) 01:08:41

http://yamagata-np.jp/news/201312/11/kj_2013121100212.php
2013年12月11日09:09 山形新聞
米沢北バイパス、一部供用を開始 きょう11日から

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/img_2013121100162.gif

整備が進む国道287号米沢北バイパス。11日午前11時に一部供用が始まる=米沢市窪田町小瀬

 現在整備中の国道287号米沢北バイパス(米沢市窪田町小瀬―同市六郷町桐原間3.4キロ)のうち、窪田町小瀬地内の約500メートル区間について、県は11日午前11時、供用を開始する。

 米沢北バイパスは将来的に東北中央自動車道に組み入れられる「米沢南陽道路」米沢北インターチェンジ近くの国道121号舘山バイパスを起点とし、整備が進む長井南バイパスまで接続する広域道路の一部。総事業費は44億円を見込み、2004年度に着手した。進捗(しんちょく)率は予算ベースで55%(本年度末)。長井、川西、飯豊の各市町や公立置賜総合病院への交通アクセス向上、交通混雑の緩和などが期待されているが、完成時期は未定となっている。

 今回供用されるのは、国道121号から県道広幡窪田線までをつなぐ部分。車道幅は6.5メートルで、路肩は片側2メートル。計画は4車線だが、暫定2車線で供用を開始する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板