したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

1155とはずがたり:2012/02/10(金) 20:48:55
質問
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/351663.html
農免道路
質問者:piyorororo
投稿日時:2002/09/05 18:44
困り度:暇なときに回答をください

農免道路とは普通の道(国道・県道等)とどう違いますか?
スーパー農道なども聞きますが解説お願いします。

質問番号:351663

No.2ベストアンサー20pt

回答者:70633
回答日時:2002/09/05 19:53

農免農道というのは、その農道を作った事業名に由来し、
その事業名とは、「農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業」
と呼ばれている公共事業で農林水産省の補助事業です。

どこにも“免”の字はありません、それは、
S28年に制定された「道路整備費の財源に関する臨時措置法」で揮発油税の収入は、
国道や県道の道路の整備に使うことが決められたのですが。

「農林漁業用に使用されるガソリンは、仕事上の必要経費として税金を“免除”してほしい」
との声が強くなり、その声に答えるように発足したのがこの事業です。

個人を特定して税金の免除は、できないから、
その替わりに農道の整備を行うと言う主旨で発足した事業です。

そこで,免税の“免”の字をとって略称で「農免農道」と呼ばれています。
「農林漁業用揮発油税財源身替農道」は名称があまりに長いこともあって
農免農道と呼んでいます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板