したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

1148荷主研究者:2012/02/01(水) 00:00:17
平成23年度の静岡国道事務所の事業概要(国道1号 静清バイパス)
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/yosanjigyou/h23/images/pdf/01_seishinBP.pdf

丸子藁科トンネルも4車線化されるのか。やるなー。
>牧ケ谷―丸子IC間は工事着手に向けて準備

http://www.at-s.com/news/detail/100091561.html
2012年1/14 09:09 静岡新聞
静清バイパス 唐瀬―羽鳥間4車線化 供用開始へ

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/20120114-21.jpg

 国土交通省静岡国道事務所は13日、静岡市の国道1号静清バイパスの唐瀬インターチェンジ(IC)―羽鳥IC間、延長4・7キロについて、2月14日から4車線での供用を開始予定と発表した。

 静清バイパスは全線4車線化工事が進み、今回の開通で4車線化率は19ポイント増え74%になった。現在は、4車線から2車線に車線が減少する区間を中心に慢性的な渋滞が発生。4車線化に伴って、唐瀬―羽鳥IC間の所要時間は、上り線で約5分、下り線で約12分の時間短縮効果を図れるという。

 静清バイパスの4車線化は、鳥坂―千代田上土IC間と羽鳥―牧ケ谷IC間は2014年度に開通する予定。牧ケ谷―丸子IC間は工事着手に向けて準備している。平面区間の清水区の興津―清水IC西交差点は立体化を図るため、用地買収を行っている。

 同事務所は「初夏に開通する新東名ICからアクセス道で静清バイパスに直結し、市街地への交通を適切に分散することが可能になった。さらに、4車線化を進めたい」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板