[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国道・県道スレッド
1084
:
荷主研究者
:2011/10/01(土) 16:15:25
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20110902/CK2011090202000135.html
2011年9月2日 中日新聞
バイパス整備で調査 敦賀半島西側、県が実施
県は本年度、美浜町の敦賀半島西側に新たにバイパス道路を整備するための調査を実施する。半島先端には関西電力美浜原発や高速増殖原型炉もんじゅが立地し、有事の際の避難道路となるため、検討することにした。
半島西側の県道は山がせまり、5月に同町北田で土砂崩れが起きるなど寸断。そのため同町は原発事故発生時に物資輸送や住民避難のためバイパス道路を要望、県も国に対し財源措置を求めていた。
調査は竹波−北田間で既存の県道と並行したバイパス道路のルート選定や整備費用を見積もるため、図上での検討を行う。山口治太郎町長は1日の定例会見で「地震や大雨など災害に強いバイパス道路にしていただきたい」と早期の整備を求めた。 (安福晋一郎)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板