[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国道・県道スレッド
1060
:
荷主研究者
:2011/07/10(日) 21:03:06
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106240173.html
'11/6/24 中国新聞
緊急時も安心…市道拡幅や新設
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/Tn20110624017302.jpg
尾道市山波(さんば)町と市立市民病院がある新高山を結ぶ市道が26日、全線開通する。山波町の住宅地は国道2号北側に位置し、大型消防車などが通るルートは1経路しかなかった。住民は「緊急時も安心できる」と新たな経路の整備を喜んでいる。
山波町―新高山間の市道計1310メートルを整備した。うち山波町を通る既存の約580メートル区間は、道路幅を6メートルに拡幅。新高山までの約730メートル区間は新設した。事業は1995年に始め、総額約20億2千万円を投じた。
山波町周辺は道路が狭く、JR山陽線の高架があり、大型車両の通行が制限される箇所も多い。国道2号からは西浜踏切を渡る市道ルートしか、大型車両は通行できなかった。火災や災害への不安から、住民は市に改善を要望していた。
26日は午前10時から新高山側の新設部分で開通式を開く。彫刻家イサム・ノグチの制作パートナーだった石彫家和泉正敏さんによる記念碑を披露。開通式後に利用を始める。
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/Tn20110624017301.jpg
【写真説明】26日に開通する市道(尾道市新高山)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板