したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

995チバQ:2010/04/22(木) 22:42:42
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100422/biz1004222116044-n1.htm
競合店を取り込め! 高島屋、ユニクロ誘致で集客図る
2010.4.22 21:14

「ユニクロ新宿高島屋店」店内。内覧会にプレスが集まった =22日午後、東京都渋谷区千駄ヶ谷(荻窪佳撮影) 高島屋が不採算店のてこ入れを急ピッチで進めている。23日に新宿店(東京都渋谷区)ショッピングセンター(SC)に「ユニクロ新宿高島屋店」がオープン。立川店(東京都立川市)にも人気専門店を誘致する方針だ。あえて競合店を巻き込む戦略で集客力を強化するのが狙いだ。販売が低迷する百貨店業界では“共存共栄”で再生を模索する動きも相次いでいる。

 「ユニクロのブランド力は国内有数で、相乗効果が狙える」

 22日に開いたユニクロ新宿高島屋店のメディア向け内覧会で、高島屋の関敏明専務はこう期待を込めた。

 ユニクロ新宿高島屋店の売り場面積は約1650平方メートルと標準店の約2倍。ベーシック衣料から高価格ブランド「+J(プラスジェイ)」までほぼ全品目を網羅し、取扱商品は約500種類に達する。

 高島屋がユニクロを誘致するのは今回で3店目。高島屋は前期に大幅減益を強いられたが、足を引っ張ったのが営業赤字だった新宿店と立川店、岡山高島屋(岡山市)の苦戦。岡山高島屋は地元企業の出資を取り付け、黒字化に向けて道筋をつけた。

 一方、都心型の新宿店と郊外型の立川店は人員削減など大幅な効率化と、人気専門店誘致による活性化などで、黒字化を目指す。

 このため、関専務は「将来、ユニクロと商品や業態の共同開発も検討していきたい」と、ユニクロとの関係をさらに深める考えも示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板