[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
9
:
荷主研究者
:2006/05/03(水) 22:50:45
http://www.kahoku.co.jp/news/2006/04/20060428t12033.htm
2006年04月28日金曜日 河北新報
三越が来年出店決定 ダイヤモンドシティ仙台名取SC
三越(東京)は28日までに、イオングループのデベロッパー、ダイヤモンドシティ(DC、東京)が名取市関下に建設し、2007年2月に開業を予定する「ダイヤモンドシティ仙台名取ショッピングセンター(仮称)」への出店を決めた。DC仙台名取は店舗面積が約5万500平方メートルと、東北最大級の規模のショッピングセンター(SC)。三越の出店で巨大SCの集客力が強まるのは確実で、仙台商圏の競争が一層激化しそうだ。
DC仙台名取の百貨店部分の売り場面積は約1万1000平方メートルとなる見込み。三越は東北では、仙台市青葉区一番町に仙台店(店舗面積約2万2000平方メートル)を構えている。年配層に支持の厚い仙台店と、若い世代の来客が見込める名取店の2店舗体制とすることで、仙台圏での客層の拡大を図る。
DC仙台名取は、ジャスコと百貨店を核店舗に、約150の専門店が入る「2核1モール」の店舗構成を目指してきた。三越は昨年11月、DC立川・武蔵村山(今年11月開店予定)への出店を決定。DCと東日本地区でSCの核店舗開発に共同で取り組むことに合意し、仙台名取についても交渉を進めてきた。
DC仙台名取は、名取市関下土地区画整理地に建設される。敷地面積は15万8000平方メートルで、建物は地上3階(一部4階)。仙台空港アクセス鉄道の新駅「杜(もり)せきのした駅」と高架歩道で結ばれる。今月8日に着工し、総工費は約180億円。年間350億円の売上高を目標に掲げている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板