[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
879
:
荷主研究者
:2010/02/13(土) 18:19:46
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201002090063.html
'10/2/9 中国新聞
百貨店で高級品が回復傾向
--------------------------------------------------------------------------------
消費不振が続く中国地方の百貨店に消費の底打ち感が出始めた。百貨店の「顔」である海外高級ブランドや宝飾品売り場の一部では、売り上げが前年を大きく超える店もある。金融危機後の節約志向の中で業界は苦戦が続いているだけに、明るい兆しとなりそうだ。
福屋八丁堀本店(広島市中区)は、海外高級ブランドの売上高で前年比の下げ幅が縮小している。1月は一部のブランドが金融危機後で初めて前年比2けた増になるなど、回復基調にある。
同店は3月にも、中四国・九州で初となる海外ブランドを誘致し、てこ入れを図る計画という。
そごう広島店(同)も一部の海外高級ブランドで昨秋から下げ幅が縮小している。三越広島店(同)も1月に入って海外高級ブランドや宝飾品売り場の高級時計の動きが良いという。
天満屋岡山店(岡山市北区)は、八つの海外高級ブランドの1月の売り上げが前年比で5%増えた。
ただ中国四国百貨店協会によると、昨年12月の中国地方の売上高は360億7200万円で前年同月比6・9%減と30カ月連続で前年を下回っている。ある百貨店の担当者は「高額品は百貨店を象徴するだけに業界の復権につながれば」と期待している。
【写真説明】高級時計の動きが良くなった百貨店の売り場(広島市中区)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板