したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

755とはずがたり:2009/12/08(火) 16:56:19

大和ショック:県内3店閉鎖へ 長岡店員の再就職支援 求人低迷で難航も /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091208-00000102-mailo-l15
12月8日13時1分配信 毎日新聞

 ◇ハローワーク、県など対策協議
 10年4月末で閉鎖する大和長岡店の従業員らの再就職支援について、ハローワーク長岡と県、長岡市、長岡商工会議所は7日、同市で対策を協議する会合を開いた。しかし、長引く不況の影響で長岡地区の求人数は低迷しており、再就職活動は難航も予想される。
 会合では、呼びかけ人のハローワーク長岡の小林泰心所長が「情報を共有しながら、適切な対策を講じていきたい」とあいさつ。同店の従業員は67人で、このほかテナントや食堂、警備など関連32業者に76人が勤めていることが報告された。
 大和は希望退職者を募っており、同店従業員の再就職希望者数が判明するのは10年1月下旬となる見通し。このため、関係機関は再就職希望者が明らかになった段階で、合同面接会などを開き、専門知識や技能、希望などに応じて再就職先のあっせんを図ることになりそうだ。
 ただ、10月の長岡地区(長岡、小千谷市と川口町)の有効求人倍率(パートを除く常用)は0・35倍(前年同月は0・81倍)にとどまる。ハローワーク長岡の担当者は「製造業の多い長岡地区では不況の影響が特に大きい」と話している。【長谷川隆】

12月8日朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板