[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
739
:
チバQ
:2009/11/19(木) 18:57:11
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000911190002
セブン−イレブン 県内初出店へ
2009年11月19日
◆調理工場竣工◆
コンビニ最大手の「セブン―イレブン」(本社・東京都)向けの弁当やサンドイッチなどを製造する「わらべや日洋」の子会社「わらべや東海」(愛知県日進市、野上直人社長)が、白山市上小川町の松任フロンティアパーク内で建設していた北陸工場の竣工(しゅんこう)披露式が18日あった。来月に予定されているセブン―イレブンの県内初出店の足がかりとなる工場。谷本正憲知事や関係者ら約70人が参加し、調理設備などを見て回った=写真。
同工場は敷地面積1万3676平方メートルで総投資額約28億円。北陸3県向けの弁当やおにぎり、調理パンなどを製造し、1日最大で約14万食を生産できる。社員やパートなど計約270人を雇用。12月2日に稼働する予定。
この日の竣工式にはセブン―イレブン・ジャパンの井阪隆一社長や谷本知事、角光雄白山市長らが参加。揚げ物やご飯を作る設備を見学した。
同社によると、北陸3県では現在富山県に21店舗、福井県では17店舗。富山には新潟から、福井には名古屋の工場からそれぞれ弁当などを供給していたが、石川県では鮮度が保てないとして出店がなかった。12月上旬に県内に8店舗を出店する予定という。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板