したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

735荷主研究者:2009/11/15(日) 23:01:05

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200911120118.html
'09/11/12 中国新聞
郊外を支持 広島市商圏調査
--------------------------------------------------------------------------------
 買い物で最も利用する広島都市圏のエリアとして「宇品・皆実周辺」など郊外型の5地区の支持率が過半数に達したことが、中国新聞社が11日まとめた2009年広島市広域商圏調査で分かった。広島市中心部の「八丁堀周辺」「紙屋町周辺」は支持を下げ、郊外への相次ぐ大型商業施設の出店が分散傾向を加速させた形だ。

 対象9地区のうち、郊外型店舗が集積する5地区を選んだ人の割合は計51・7%となった。最も伸びが大きかったのは「宇品・皆実周辺」。昨年2月に大型ショッピングセンター(SC)のゆめタウン広島(南区)が開業するなど集積が進み、前年比2・1ポイント増の9・8%。6位から5位に上がった。

 大型SCイオンモール広島府中ソレイユ(広島県府中町)がある「府中町周辺」は16・2%で1・9ポイント伸びた。「祇園周辺」は大型SCイオンモール広島祇園(安佐南区)の4月開業を受けて今回から調査対象に加え、5・0%の支持を得た。

 「八丁堀周辺」「紙屋町周辺」は18・0%で同率首位。ただ八丁堀は2・9ポイント下げ、1976年の調査開始以来初めて20%を切った。紙屋町も1・1ポイント減。百貨店の販売不振も響いたとみられる。

 4月に新たな商業棟ができたアルパーク(西区)を中心にした「西部商業地区」は0・2ポイント減の13・3%。「広島駅周辺」は近くにマツダスタジアム(新広島市民球場)が完成したものの0・6ポイント減の4・9%だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板