[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
64
:
荷主研究者
:2006/10/26(木) 23:50:29
http://www.kahoku.co.jp/news/2006/09/20060913t12038.htm
2006年09月13日水曜日 河北新報
旧十字屋仙台店、東急系の商業施設に 来年3月開業
東急グループの東急レクリエーション(東京)は12日までに、2005年11月に閉店した旧十字屋仙台店(仙台市青葉区)のビルで複合商業施設を運営することを決めた。大型物販店を核店舗に、飲食店やフィットネス施設、食品スーパーが入居する計画。07年3月の開業を予定している。
JR仙台駅前では、パルコ(東京)がファッションビルを08年6月に開業する予定で、既存大型店もパルコ進出に備え改装を進めている。駅前の1等地にある旧十字屋跡の活用が決まったことで、駅周辺の商業集積が加速しそうだ。
東急レクは、ビルの土地・建物を所有する仙台市の不動産会社「日本オフィスビル」などと8月30日、賃貸の予約契約を結んだ。約4分の1を占める十字屋のビル保有部分は、東急レクが買い取る。
9月中にビル全体の改装に着手し、耐震工事も実施する。取得費を除く投資額は約14億円を見込む。
旧十字屋仙台店ビルは地上8階、地下3階で、店舗面積は約3万1700平方メートル。計画では2―6階を核となる大型物販店が占め、1階と8階に飲食店、7階はフィットネスクラブなどのサービス関連、地下1階は食品スーパーが入る。商業施設の売り場面積は1万8000平方メートル程度という。
集客の鍵となる大型物販店について、東急レク社は「現在、選定を進めている」と説明している。
東急レク社は、映画館運営の映像事業を中心に、ボウリング場などのスポーツ・レジャー事業、不動産賃貸事業などを展開している。宮城県では03年3月に富谷町に開業したシネマコンプレックス(映画複合館)「109シネマズ富谷」を運営している。
旧十字屋仙台店は、経営再建中のダイエーグループの店舗見直しに伴い、閉店した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板