[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
508
:
千葉9区
:2009/03/09(月) 22:08:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090307ddm008020018000c.html
定額給付金:小売り各社・旅行業界、春の陣 2兆円争奪商戦
政府の定額給付金の支給が一部の自治体でスタートし、給付金需要を取り込もうと小売り各社や旅行業界などが商戦に乗り出す。景気悪化で消費不振に苦しむ業界にとって「総額2兆円」は大きなビジネスチャンス。ただ、支給分が実際どれだけ消費に回るか疑問もあり、対応にはかなりの温度差がある。(26面に「定額給付金関連事業を展開する自治体」)
◇「1万円福袋」や特売−−百貨店/1万2000円宿泊プラン−−旅行業界
西武百貨店とそごうは全国28店舗で28日から4月5日まで、紳士用ジャケットや靴、ハンドバッグなどの1万円均一セールを実施する。ブランド品の入った「福袋」も用意。広報担当者は「同等品に比べ4割引きで、売り上げ増につなげたい」。イトーヨーカ堂も地域ごとのセールを検討中。高島屋は支給額の1万2000円に合わせた商品をそろえたセールを検討している。
旅行業界も宿泊プランをそろえる。日本旅行は16日から「定額給付金で行こう!」と題したプランをインターネットを通じて販売。関東近郊の鬼怒川(栃木)、草津(群馬)などの温泉地で、1泊2食付きや2泊3日朝食付きのプランを1万2000円で用意する。近畿日本ツーリストも伊勢志摩(三重)、南紀白浜(和歌山)に宿泊する通常1万5000円のプランを1万2000円で販売。一方、プリンスホテルは「グランドプリンスホテル赤坂」(東京)の宿泊客に飲食や宿泊に使える1万2000円分のポイントをプレゼントする。
◇慎重姿勢も
外食業界では積極的な反応は少ない。すかいらーくは「地域振興券のような金券と違って、現金支給だと通常の客と判別できず、優遇しにくい」。居酒屋チェーンのワタミも「客単価は約2500円。1万2000円メニューというわけにはいかないし」と話す。
百貨店の中にも「消費に回ったとしてもごく一部。うちはセールを連発せず、春先は定価で売りたい」と慎重論も。自治体ごとに支給時期にバラつきがあり、「全国共通の販促がやりづらい」(大手流通)ことも、ネックになっているようだ。【田畑悦郎、小倉祥徳、森禎行】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板