[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
4311
:
チバQ
:2020/12/05(土) 15:56:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7082778f1103ca65c4b849531847619659680fe
イオン1強変えられるか 宮崎の車社会にJR系「アミュ」が挑む
12/5(土) 14:00配信
アミュプラザみやざきの開業を祝い、関係者がテープカットをした=2020年11月20日午前9時32分、宮崎市、矢鳴秀樹撮影
郊外のイオンモールが圧倒的な存在感を示す宮崎市で、「1強」に挑む動きが始まった。各地の駅ビルに進出して「連勝」を続けるJR九州系の商業施設「アミュ」が11月にオープン。車社会の壁を越え、人の流れを市中心部に呼び戻せるか。
真新しい2棟のビルがそびえるJR宮崎駅前に11月20日、約500人が列をなした。「アミュプラザみやざき」の開店を待つ列の先頭に並んだ宮崎市の大学生中川大夢さん(19)は「今まで服を買う時は福岡や熊本に出ていた。宮崎にアミュができて、わくわくしている」と興奮気味に話した。
施設は10階建ての「うみ館」と6階建ての「やま館」の2棟が道路を挟んで並ぶ。駅高架下も改装され「ひむか きらめき市場」として生まれ変わった。商業面積は計1万8800平方メートルで衣料品店、飲食店、映画館など計97店が出店した。うち39店舗はイオンなどとの差別化を狙い、セレクトショップ「ビームス」や雑貨店「東急ハンズ」、ルームウェアブランド「ジェラート ピケ」など、宮崎初進出のテナントを集めた。
車社会の宮崎を意識し、近くに約1千台分の有料駐車場も備えた。宮崎県は約9億3千万円を投じ、駅前の広場の舗装や通路の屋根などを整備して後押しした。中心部での大型商業施設の建設は「少なくともここ30〜40年間では、記憶にない」(宮崎県の担当者)といい、駅前の様子は大きく変わった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板