[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
4244
:
チバQ
:2020/05/23(土) 19:02:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/7735fbdbde295325aa992a7e41d6d262c5814c20
「閉鎖だけでもつらいのに」コロナ禍追い打ちの百貨店 残り100日、全面再開
5/23(土) 14:00配信
神戸新聞NEXT
全面営業を再開したそごう西神店で、フェースガードを着けて接客する従業員=神戸市西区糀台5(撮影・鈴木雅之)
兵庫県の緊急事態宣言が解除されて一夜明けた22日、そごう西神店(神戸市西区)が全面営業を再開した。8月末の閉鎖が決まっている同店にとっては、地域へ感謝を伝える最後の100日の始まり。新型コロナウイルスの感染防止でセールなど大々的なPRを控えるもどかしさや、次の勤め先が決まらない不安を抱え、従業員らは「仕事をやり切る」と接客に励んだ。(三島大一郎)
【写真】「先が見えない不安に心折れた」 神戸の人気喫茶店、5月末で閉店
「おはようございます。いらっしゃいませ」。午前10時、正面玄関に集まった来店客を、従業員らが笑顔で出迎えた。全面営業は約45日ぶり。販売促進担当の清野敏之さん(54)は「(再開するための)感染防止策は大変だった。全館で営業が再開できてよかった」と安堵(あんど)の表情をのぞかせた。
■唯一残った店舗
同店は、大阪発祥で隆盛を誇った百貨店「そごう」の、関西唯一の店舗として残っている。1990年、神戸市が開発を進める西神ニュータウンの中核施設として誕生した。地域ニーズを捉えた売り場構成で近隣住民らに親しまれ、ピーク時の96年2月期には売上高257億円を計上した。
近年は不振が続き、そごう・西武(東京)を傘下に持つセブン&アイ・ホールディングスが昨年10月、今年8月末での閉鎖を発表した。後継事業者が決まらず、9月以降の働き先が決まっていない従業員が多い。そうした中でも、30年間の感謝を込め、営業終了の約100日前となる5月22日から感謝セールを企画していた。
新型コロナの感染拡大による政府の緊急事態宣言を受け、4月8日からやむなく食品売り場を除き休業を決定。勤務する正社員と契約社員約130人のうち、約80人を自宅待機にした。
■もう一度全員で
「閉鎖するだけでもつらいのに、追い打ちをかけるように(コロナ禍が)襲ってきた」。氷室雄二郎店長が、部下の思いを代弁する。今月中旬には労働組合と共に、自宅待機の社員へ「今は我慢。もう一度全員が顔をそろえ、力を結集して最後を駆け抜けよう」と手紙で伝えた。食品課の三原浩文課長(54)は、「待機中の社員に応援を頼んで出勤してもらった時の生き生きとした表情が忘れられない。多くが一日でも長く店にいたいと思っている」。
緊急事態宣言が解除されて日常の風景が戻り、6月上旬ごろから閉店セールも順次実施していくという。婦人服売り場で働く立野那奈係長(39)は「多くのお客さんに親しまれた百貨店。閉鎖を機に販売の現場から離れる従業員も多く、みんな仕事をやり切りたいとの思いが強い」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板