[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
4223
:
チバQ
:2020/05/15(金) 11:00:11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00000005-san-l10
緊急事態宣言解除 群馬知事「緊張感を」、第2波警戒 休業・外出自粛要請、あす緩和
5/15(金) 7:55配信
産経新聞
新型コロナウイルス対策で県内に発令された緊急事態宣言の解除に伴い、県は15日、施設への休業要請や外出自粛の緩和に向けた行動基準などを正式決定する。宣言対象が全国に拡大された4月16日から約1カ月ぶりに社会経済活動が再始動する。一方で、山本一太知事は感染拡大の再燃を懸念。14日の定例会見で、感染者が多い東京都との往来自粛の徹底など引き続き警戒を緩めないよう改めて県民に求めた。(柳原一哉)
県内では14日、新規感染者数が8日連続でゼロとなった。これが宣言解除の根拠にもなったが、山本知事は、地理的に近い東京都の影響を受けやすいことなどを踏まえ、解除の先送りを政府に要望していた。
山本知事は会見で、「要望は実現はしなかったが、宣言が解除されても状況は楽観を許さない。緊張感を持つ必要があるとのメッセージは伝えられた意味はある」と説明。
その上で「(感染拡大の)第2波、第3波は必ず起こる」と明言し、引き続き医療提供体制やPCR検査体制の整備を急ぐ考えを示した。
一方、休業要請などを段階緩和する行動基準などの原案は15日の対策本部会議で決定後、16日から施行する。基準は4段階の警戒レベルを設定し、既に新規感染者数▽陽性率▽病床稼働率-などの緩和条件を満たしている。山本知事は「16日に現状の『4』から『3』に移すことになる」と述べた。
県によると、博物館や映画館、学習塾などの休業要請が一部解除されるほか、10人以下のイベントも認められる。順調に推移すれば6月1日ごろに「2」に移行し、ナイトクラブやカラオケも再開。県立学校も分散登校が始まる見通しだ。
県は今後、徐々に社会経済活動を軌道に乗せるため、人との間隔を一定程度保つなど感染予防の「新しい生活様式」の定着を図る。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板