[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
4119
:
チバQ
:2020/04/04(土) 21:53:31
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000032-mai-soci
外出自粛要請で福岡天神・博多閑散 「これが続くと破産」経済悪影響に懸念も
4/4(土) 21:20配信
毎日新聞
外出自粛要請で福岡天神・博多閑散 「これが続くと破産」経済悪影響に懸念も
周辺の商業施設も休業し人通りの少ないJR博多駅前広場=福岡市博多区で2020年4月4日午後2時57分、須賀川理撮影
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2週連続で週末の外出自粛が要請された福岡県は4日、好天に恵まれ絶好の外出日和だったにもかかわらず、普段はにぎわう福岡市の街中にも週末のにぎわいはなかった。
【図解】新型コロナ予防するには? すぐできる四つのこと
福岡市中央区の繁華街・天神。百貨店や商業施設も軒並み臨時休業し、小川洋知事が初めて不要不急の外出自粛を呼びかけた直後の3月29日には目立った若者らの姿もほとんど見られなかった。営業時間を短縮して、周辺の大型商業施設でほぼ唯一営業していた百貨店の大丸福岡天神店も買い物客はまばらだった。
百貨店の岩田屋本店前で声を掛けた同市城南区の銀行員、川野英一さん(48)はパソコン教室に向かうところだった。「外出自粛は知っていたが、休日しかゆっくり通えないので来た。最近は『3密』空間を避けて、ジムや繁華街への夜間の外出を控えている。週末の昼時なのに人が少なくて驚いた」
この日、県内では新たに27人の感染が確認され、計146人に増えた。「これまでの土日のなかで人出は最も少ない。これが続くと破産するよ」。JR博多駅の筑紫口前で客待ちをしていた個人タクシーの男性運転手(72)が閑散とした駅前広場を見ながら嘆いた。
商業施設の大半が休業したのは博多駅周辺も同様。従来はイベントがあれば20分も待てば乗客を乗せられたが、2〜3時間待ちというタクシーも。男性は「働かなければ収入はゼロ。でも働いてもガソリン代の方がかさむ」とつぶやいた。
ほぼ毎日博多駅近くの知り合いを訪ねているという同市中央区の無職、山下幸助さん(71)は「人出はいつもの3分の1だろう。みんなが外出を自粛しているのはいいことだが、中小企業や個人事業者が倒産しないようにだけはしてほしい」と訴えた。【山口桂子、宗岡敬介】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板