したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

4106チバQ:2020/03/28(土) 23:51:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000069-jij-soci

人波消えた週末東京 繁華街閑散、店閉まる観光地 新型コロナ


3/28(土) 20:37配信

時事通信







人波消えた週末東京 繁華街閑散、店閉まる観光地 新型コロナ


「SHIBUYA109」も臨時休業し、閑散とした渋谷の街=28日午前、東京都渋谷区


 新型コロナウイルスの感染拡大を受け不要不急の外出自粛が要請された28日、東京の街から人波が消えた。


 通常の週末には若者が集う渋谷や原宿、高齢者が多い巣鴨、観光客でにぎわう浅草などで、普段と異なる閑散とした光景が広がった。

 JR渋谷駅前のハチ公前広場は昼を過ぎても人がまばら。タピオカミルクティーなどの人気店が並ぶスペイン坂では、店員が手持ち無沙汰な様子で外を眺めていた。

 「渋谷ってこんなんやったっけ」。大阪府から卒業旅行で訪れた高校3年の女子生徒(18)2人組は、「何カ月も前から楽しみにしていたのに」と落胆した。30年続くカフェの店長佐々木厚夫さん(49)は「渋谷はエンタメの街。それが全滅しているので、食事にも来ない」と半分以上席の空いた店内でぼやいた。

 JR原宿駅前の竹下通りも普段より人が少なく、シャッターが目立つ。フランスから訪れたジョリー・ガルニエさん(27)は「どこの店も美術館も閉まっている。行く所がない」と残念そうだった。

 「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる巣鴨の地蔵通り商店街も閑散とした。食料品店や薬局に人の出入りはあるが、洋服店や金物店に客の姿はない。2月からの売り上げが3分の1以下に落ち込んだという下着店では、経営者の小林明子さん(52)が「諦めが肝心。下着は不要不急だし、あすは休みます」と苦笑した。

 海外からの観光客を見掛けなくなって久しい浅草。浅草寺の常香炉に煙は少なく、仲見世通りでは半分以上の店がシャッターを閉めた。甘味店の女性従業員は「頼りにしていた日本人までいなくなってしまった」と困惑する。

 雷門前で客待ちをしていた葛飾区のタクシー運転手、鳥塚不二男さん(77)は「20年以上拠点にしているが、こんなことは初めてだ」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板