[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
4051
:
とはずがたり
:2019/11/07(木) 14:26:21
旧大江町クラスで既にスーパーは一件きりなのか
水害で閉店 町に待望のスーパー
11月07日 13時43分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191107/2000022149.html
去年7月の西日本豪雨による浸水被害で、地域で唯一のスーパーが閉店した京都府福知山市の山間部の町に、地元の人たちが要望していたスーパーがオープンしました。
去年7月の西日本豪雨で福知山市大江町では、150棟以上が床上や床下浸水し、町内で唯一のスーパーも2メートル近く水につかって営業ができなくなり、その後、閉店しました。
地域の住民たちからは買い物ができず、生活が立ちゆかないなどの声が多く寄せられたことから、別のスーパーが要望にこたえて閉店した店の近くに、7日新たに店をオープンしました。
売り場の面積はおよそ420平方メートルで、大雨の際の浸水被害を防ぐため、およそ1メートルかさ上げして、建設したということです。
地元の人たちはさっそくお目当ての食材などを買い求めていました。
買い物に訪れた人たちは「市内の遠くの場所まで買い物に行っていたので、すてきな店ができてうれしいです」とか「買い物が楽になります」と話していました。
スーパーを運営する「さとうグループ」の佐藤総二郎社長は挨拶で、「町のみなさんからスーパーマーケットの出店の強い要望があることを知り、出店しました。微力ながら何か役に立ちたい」と話していました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板