[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
3912
:
荷主研究者
:2019/01/01(火) 16:26:07
http://www.sanyonews.jp/article/833897/1/
2018年12月05日 22時47分 山陽新聞
イコットニコット7日オープン 岡山・旧ドレミの街を耐震改修
リニューアルして7日オープンするICOTNICOT
JR岡山駅前の複合商業施設・旧ドレミの街(岡山市北区駅前町)の耐震改修が完了し5日、報道機関に公開された。ホテルや書籍、飲食など30のテナントが入居。外観はれんが風の茶色から、商家ののれんや障子を表す白を基調に一新した。施設名を「ICOTNICOT(イコットニコット)」に改め、7日オープンする。
テナントは中国地方初が15店、岡山県初は4店。主なもの=図参照=は、6、7階がホテル「アベストグランデ岡山」(計184室)、2階が書籍と文具の「TSUTAYA BOOKSTORE」。1階は飲食店がメインで、人気菓子・堂島ロールを販売するモンシェール(大阪)の新業態店「メルシーモンシェール」やラーメン、焼き鳥、ステーキ店などが出店する。
他のフロアはカジュアル衣料や雑貨、エステなど。改修前に続き、地下1階に食品スーパーの天満屋ハピーズ、屋上にサッカーJ2・ファジアーノ岡山の施設がそれぞれ入る。未出店の5階一部と4階は学習塾などと交渉中で、来春の開業を目指している。
複合施設は地上7階地下2階、延べ約3万3千平方メートル。旧ダイエー岡山店(2005年閉店)を核テナントに1978年にオープンした。建物の大半を保有する成通グループ(同所)が16年秋から工事を進めていた。名称は笑顔で行きたくなる場所「行こっと、ニコっと」に由来する。
成通グループは「岡山駅前の活性化に貢献できるよう、運営に力を注いでいきたい」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板