[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
3909
:
チバQ
:2018/12/27(木) 13:22:20
https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20181219-OYS1T50001.html
小倉駅前の井筒屋コレット、後継に百貨店見送り…専門店ビルで再出発
2018年12月19日
来年2月末で閉店する商業施設「コレット」が入るビル(北九州市小倉北区で)
来年2月末で閉店する商業施設「コレット」が入るビル(北九州市小倉北区で)
井筒屋が来年2月末で閉店する商業施設「コレット」(北九州市小倉北区)の後継店を巡り、同施設のビルを管理する「北九州都心開発」(同)は、核テナントとしての新たな百貨店誘致を見送る方針を固めた。複数の商業テナントを集めた専門店ビルとして、来春以降、再出発する見通しだ。
コレットは商業ビル・セントシティ北九州(地下3階〜地上14階)のうち、地下1階〜地上6階を占め、売り場面積は約3万平方メートルにのぼる。JR小倉駅前の一等地に位置し、これまで複数の百貨店が営業してきた経緯から、新たな活用策が注目されている。
関係者によると、井筒屋にかわる核テナントの百貨店誘致も検討されたが、折り合いがつかなかったとみられる。北九州都心開発は今月中旬、商業開発で実績のあるコンサルタント会社「ジオ・アカマツ」(東京)に対し、テナント誘致と運営を委託することを決めた。
(ここまで376文字 / 残り267文字)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板