[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
3772
:
チバQ
:2018/07/19(木) 21:29:26
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00010000-qbiz-bus_all
福岡市に「ららぽーと」 核テナント、「キッザニア」を誘致 市場跡地の再開発、三井不動産など選定へ
7/19(木) 15:55配信 qBiz 西日本新聞経済電子版
福岡市に「ららぽーと」 核テナント、「キッザニア」を誘致 市場跡地の再開発、三井不動産など選定へ
2021年度末ごろの大型複合施設開業が見込まれる青果市場跡地(中央部分)。奥は福岡空港、手前は九州新幹線=6月2日(本社ヘリから)
ららぽーとは九州初進出
福岡市は19日、博多区那珂の青果市場跡地(約9ヘクタール)の再開発事業者に、三井不動産や西日本鉄道、九州電力などで構成する企業グループを選定する方針を固めた。同グループは福岡空港や博多駅に近い立地を生かし、三井不動産が展開する商業施設「ららぽーと」を核とする大型複合施設を2021年度末ごろに全面開業させる。ららぽーとは九州初進出で、核テナントとして子ども向け職業体験テーマパーク「キッザニア」を誘致する。
ららぽーとは、関東を中心に全国13カ所で展開。家族や女性向けのテナント構成やデザイン性に優れた施設造りに定評があり、千葉県や大阪府の旗艦店は全国の商業施設でトップクラスの売上高を誇る。
キッザニアはメキシコ発祥で、世界約20カ国で展開。国内では東京と兵庫県のららぽーとに出店しており、消防署やお菓子工場など約100種類の職業体験が楽しめる施設として人気を集めている。名古屋市に開業するららぽーとにも出店計画があり、福岡が国内4店目となる見通し。
福岡市に「ららぽーと」 核テナント、「キッザニア」を誘致 市場跡地の再開発、三井不動産など選定へ
地図
キッザニア、世界約20カ国で展開
グループを構成する西鉄は、福岡空港や主要駅などからの路線バスを充実させ、九電は環境に配慮した施設造りに向けて省エネ技術などを提供する。
跡地は、1968年に開場した青果市場が2016年にアイランドシティ(東区)に移転したことに伴い、市が民間への売却を決定。福岡空港から約2キロ、博多駅から約3キロの好立地にある広大な敷地として注目を集め、売却先の公募には、JR九州▽イオンモール▽イズミ-をそれぞれ中核とする三つの企業グループも応募していた。
市は、跡地購入の入札価格(最低118億円)や事業計画を審査。評価基準では、商業などのにぎわい空間▽子どもが気軽に運動できる空間▽地域がイベントや災害時に利用できる多目的空間-などの項目を重視するとしていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板