したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

3605チバQ:2017/11/29(水) 10:27:18
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000008-ibaraki-l08
TXつくば駅前、空洞化懸念 来年2月末、イオン閉店へ
11/29(水) 6:00配信 茨城新聞クロスアイ
TXつくば駅前、空洞化懸念 来年2月末、イオン閉店へ
「イオンつくば駅前店」が入居するクレオスクエア=つくば市吾妻
つくば市吾妻のつくばエクスプレスつくば駅に隣接し、大型商業施設クレオスクエアに入居する「イオンつくば駅前店」が来年2月末までに閉店することが28日、分かった。周辺に郊外型の大型商業施設や食品スーパーなどが進出した影響で売り上げが伸び悩んでいた。同スクエアでは今年2月、西武筑波店も閉店しており、相次ぐ大型店撤退で中心市街地の空洞化が懸念される。

イオンつくば駅前店は1985年に「ジャスコつくば店」として開業。筑波都市整備が運営するクレオスクエアの1、2階に入居し、売り場面積は約6300平方メートル。1階は食品スーパー、2階は衣料品や日用品などを販売する。

社員やパート従業員を含む約140人の雇用は維持し、同社が運営する近隣店舗に配置転換する予定。

つくば駅の郊外には住宅が多く、食品スーパーやドラッグストア、ホームセンター、家電量販店などが進出し、売り上げはピーク時の半分となっていた。イオンリテールは「開店から30年が過ぎ、駅前を取り巻く環境が変わり、消費者のニーズに対応した商品やサービスを提供できなくなった」と説明した。

同店を頻繁に利用しているという同市春日、主婦、島田昌子さん(79)は「近くに店がないので閉店はとても困る。この後もスーパーができてほしい」と話した。

西武筑波店に次ぐイオン閉店について、つくば市の五十嵐立青市長は「経営判断だと思うが、残念。西武の後継店選びは苦戦しているが、まちづくりへの影響を考え、さまざまな選択肢を検討する」と語った。 (綿引正雄)

茨城新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板