したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

3552チバQ:2017/09/27(水) 04:11:49
千葉市議会!?
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170926/cpd1709261740012-n1.htm
伊勢丹松戸店の閉鎖濃厚 千葉市議会「支援策」拒否を決定 (1/2ページ)
2017.9.26 17:40
 千葉県松戸市松戸のデパート「伊勢丹松戸店」の存続問題で、松戸市議会は25日、市施設を同店の一部フロアに入居させる市の方針について、容認しないことを正式に決めた。一般会計補正予算案から、市が同店フロアを10年間借り受ける債務負担行為を除いた修正案を可決。事実上同店の支援策となる市施設移転構想は白紙となり、同デパートの閉鎖は極めて濃厚となった。

 松戸市の構想は、同店4階の約6割の約1600平方メートルを来年10月から平成40年6月末まで、総額21億600万円で三越伊勢丹ホールディングス(HD)から賃借。文化ホール別館などを移設する計画だった。

 しかし、市議会の審議過程で、同店が5階以上を閉鎖する意向であることなどを市側に伝えていたことが表面化。これを受けて総務財務常任委員会が、補正予算案から、同店救済策となる部分を削除する修正案を可決。この日の本会議でも全会一致で可決した。

 昨年12月議会では、市内商業団体などの要望を受けて「伊勢丹支援」を全会一致で決議しているが、今回は一転して全会一致で支援を拒否した。

 市関係者によると、同店存続の前提条件となっていた市の一部フロア賃借がなくなったことで、同HDは同店の来春閉店を表明する可能性があるという。

松戸市議会での決定を受け、同HDの広報担当者は「松戸店に限らず、地域の店舗には課題がある。引き続き、あらゆる可能性について社内で検討を続けたい」とコメントした。

 本会議終了後、本郷谷健次市長は記者会見し「(市の賃借は)同HDから提案があり協議を進めた。正副議長や市議会主要3会派に説明していたが、双方が合意できる解決策を提示できなかった。松戸店の存続は同HDの判断になり、状況は厳しいが、今後も市と共存共栄してほしいという思いは変わらない。公共施設の再編は白紙になった」と述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板