[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
332
:
荷主研究者
:2008/11/10(月) 03:12:51
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080920301.htm
2008年9月20日04時09分 北國新聞■北陸の経済ニュース
◎売上高達成も正念場 富山の「総曲輪フェリオ」開業1年 金沢流出止まらず
富山市中心市街地の大型商業施設「総曲輪フェリオ」が、二十一日で開業から一年を迎える。にぎわい創出の拠点として開業したフェリオは、核テナントの大和富山店、専門店街ともに初年度の売上高目標を達成したが、目新しさが薄れ、消費低迷の影響も受けて二年目の先行きは不透明だ。金沢への買い物客の流出も歯止めはかからず、「まちなかの顔」は正念場に立たされている。
「一年目の数字はとりあえず、達成できた」。大和富山店の久郷隆行店長は、初年度の売上高が当初目標の二百億円を超えたと明らかにした。新店の売上高は旧店からの移転直前と比較して二割増となり、二十七店舗が入るフェリオ専門店街の初年度売上高も目標の二十億円を超えた。
上々のスタートを切ったかのように見える。だが、富山市中心部にできた商業の核を「一度は見たいとの物珍しさから買い物に来る客も多かった」(フェリオ関係者)との声も上がる。景気低迷による消費の冷え込みから、全国的に百貨店販売高の前年割れ傾向が続く中、売上高の目標突破は開業の「ご祝儀相場」と指摘する向きもある。
開業から四日間で推計三十三万人を集める「お祭り騒ぎ」を生み出したフェリオ。周辺商店街でも集客効果への期待は高まったが、関係者からは「フェリオ効果が波及しているのは総曲輪通りの一部のみ。ほかの商店街には及んでいない」との声も聞かれる。
実際、富山商工会議所が今年四月に行った調査では、フェリオ開業後に客数や売上高が増えたとする店が、減ったとする店を上回ったのは総曲輪通りだけで、うち16・2%が減ったと回答した。
富山県内のほか、岐阜県飛騨地方、新潟県上越地方を含む「九十六万人商圏」構想を掲げた大和富山店。百二十四の富山初登場ブランドを導入して新店を開業したものの、地元関係者は「富山商圏に浸透している金沢ストローを食い止めるまでには至っていない」とみる。
同店は、北陸最大級の化粧品売り場や地下食料品売り場、レストラン街の充実で集客を進めた。ただ、婦人服や雑貨などファッション性の高い商品では、「金沢にしかないブランドを求めて香林坊店に足を運ぶお客様もいるようだ」(大和富山店幹部)とする。
依然続く金沢ストローに加え、消費意欲の停滞も二年目の懸念材料となる。初年度超えを目指して、大和富山店は、従業員の自発的な県外店舗視察「チャレンジ研修」の奨励を強化する。休日を利用して他の百貨店を見学する従業員に交通費などを支給し、「接客サービスの向上に役立ててほしい」(同)と期待を込める。
フェリオ専門店街も今月から、大和の商品券を各店舗で利用できるようにしたほか、大和富山店や総曲輪通り商盛会と共同販促活動に乗り出す。フェリオを運営する「総曲輪シテイ」の五艘光洋社長は「それぞれの特長を打ち出して連携し、集客に結びつけたい」と期待をつなぐ。二年目のてこ入れに対し、富山駅前のファッションビル「マリエとやま」は随時テナントの入れ替えを進め、郊外店も家族向けの魅力発信で集客を図る構えだ。
十八日に発表された基準地価で、フェリオ周辺の西町では昨年の13・4%上昇から一転し、横ばいとなった。景気減速の逆風の中、地元一丸となった囲い込みの成否が、富山商圏の行方を左右する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板