[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
3314
:
チバQ
:2017/03/01(水) 19:50:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170301-00000036-asahi-bus_all
百貨店の中合、2番館閉店へ 福島の顔、耐震化難しく
朝日新聞デジタル 3/1(水) 11:32配信
閉店が決まった中合2番館(左)。右奥は1番館=福島市栄町
福島市の百貨店「中合」は28日、福島店の2番館を今年8月末で閉店すると発表した。建物が耐震基準を満たしておらず、建て替えには多額の資金が必要なため閉店を決めたという。1番館はこれまで通り営業する。
中合によると、2015年4月、2番館が国の耐震基準を満たしていないことが判明。建物を所有する企業側と建て替えや補強工事を検討したが、いずれも費用がかさみ、採算が合わないと判断した。
中合福島店は1973年、JR福島駅前に開店。98年に2番館を開いた。婦人服を主に扱う1番館に対し、2番館は食品や紳士服などを置き、男性客の集客も狙った。現在は地下1階から6階まで44のテナントが入る。
中合福島店は少子高齢化の影響などから近年は客足が細っていた。15年の売上高は約95億円で、ピーク時の92年の5割弱だった。
中合は今後、2番館のテナントの一部を1番館に移すことを検討する。2番館を所有する企業の担当者は「建物の活用方法については今後検討していく」としている。
福島市の小林香市長は28日、「閉店は残念だが1番館が残ってほっとしている」と話した。(石塚大樹、小泉浩樹)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板