[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
3014
:
チバQ
:2016/03/09(水) 23:10:19
http://mainichi.jp/articles/20160310/k00/00m/020/078000c
イセタンハウス
名古屋駅前に開業…大型施設の競争激化
毎日新聞2016年3月9日 22時07分(最終更新 3月9日 22時07分)
名古屋駅前の大名古屋ビルヂングに三越伊勢丹ホールディングス(HD)による新業態の中型店「イセタンハウス」が9日開業した。来年にかけて駅前には他にも大型商業施設が相次ぎオープンする。名古屋一の売り上げを誇るジェイアール名古屋高島屋も集客策を練っており、販売競争が激しくなりそうだ。
中部で初めて「伊勢丹」ブランドを冠したイセタンハウス。開放的な空間に華やかな衣類や雑貨が並ぶ。名古屋市中川区の村上圭子さん(41)は「名古屋にはなかった東京風の雰囲気。見ているだけでも楽しい」。同市南区の会社員、田沢雅子さん(25)は「伊勢丹は異業種とのコラボレーションが多く、企画が楽しみ」と期待していた。
三越伊勢丹HDの百貨店の多くは床面積が数万平方メートルだが、イセタンハウスは3000平方メートル。小規模ながらファッション性の高い約130のブランドをそろえた。「名古屋三越に無い商品を新宿伊勢丹に出向いて購入する顧客」が名古屋地区のカード会員約15万人のうち約1万人に上るとのデータも踏まえ、流行に敏感な30〜40代の男女を主要顧客に据えた。三越伊勢丹HDの大西洋社長は「商業施設は供給過多だが、ファッションに特化した」と強調する。
名駅前に高層ビルの商業施設が登場するのは2007年のミッドランドスクエア開業以来。今後もJPタワー名古屋に商業施設「KITTE名古屋」(約40店)が6月に開業。来年4月には建設中のJRゲートタワーに高島屋が20〜30代向けの専門店が中心の新店舗(約3万2000平方メートル)をオープンする。
大名古屋ビル、JPタワー、JRゲートタワーの3棟で計2万人のオフィス人口が創出されるとの試算もあり、高島屋はオフィスで働く女性向けにデザインや色を選べる靴のオーダーフェアを9日始めた。「魅力的なブランド導入などでニーズに応えたい」と広報担当者。名駅前に次々と新施設が開業するなか「値段が高くても良いものを提案すれば買っていただける」(大西社長)という中部の消費者の反応が注目されている。【林奈緒美】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板