したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

2959荷主研究者:2015/12/30(水) 13:40:52

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20151227/CK2015122702000085.html
2015年12月27日 中日新聞
浜松べんがら横丁が閉鎖へ

://tohazugatali.web.fc2.com/commerce/PK2015122702100026_size0.jpg

◆南館は年内、北館は5月

開業10年を区切りに閉鎖されることが決まった「浜松べんがら横丁」=26日、浜松市中区で(瀬戸勝之撮影)

 浜松市が遠州鉄道新浜松駅の北側高架下に国などの補助事業で整備した商業施設「浜松べんがら横丁」が開業十年を区切りに閉鎖されることが決まった。運営する不動産会社アサヒコーポレーション(浜松市中区)は契約更新を主張していたが、市の事業見直しの方針に応じた。駅寄りにある南館は年内をめどに、北館は来年五月に営業を終える。

 南館には、とんかつ専門店が入り、建物外に宝くじ売り場がある。北館には、アサヒ子会社が経営するうなぎ料理店が入っている。

 南館の閉鎖後も宝くじ売り場は来年三月上旬まで営業を続け、その後、アサヒが建物を解体する。北館のうなぎ料理店「中ノ庄」は五月末まで営業を続けた後、建物を壊さずに市に譲渡する。同店は近くでアサヒが運営する商業施設「かじ町プラザ」一階に移転し、規模を拡張して六月に新装オープンするという。

 「べんがら横丁」は中心市街地再開発事業の一環として二〇〇六年三月に開業。当初はラーメン店や居酒屋など十三店舗が並び、年百万人が入店した。郊外型施設との競合もあって、近年は客数が低迷していた。

 アサヒの竹内良社長は「最初は十年目以降も継続できる契約内容だったのに、非常に残念。高架の耐震工事が早急に必要なこともあり、閉鎖を受け入れた。今後も地域に根差したデベロッパーとして街づくりに貢献していきたい」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板