[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
2920
:
とはずがたり
:2015/11/19(木) 19:56:41
2015年 11月 18日 14:21 JST
コラム:仏高級ブランド、爆買い対応の店舗拡大で有事耐久力
http://jp.reuters.com/article/2015/11/18/column-luxury-risk-idJPKCN0T70G820151118?sp=true
[ロンドン 17日 ロイター BREAKINGVIEWS] - パリ同時多発攻撃のような事件が起こると、高級ブランドは悪影響を受けやすい。フランス高級ブランドのケリング(PRTP.PA)やエ×メス(HRMS.PA)、LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・×トン)(LVMH.PA)の株価はいずれも16日に一時、3%前後下落した。
一般的な小売業者よりも、ハンドバッグや腕時計といった極め付きの裁量的消費財を売る企業の方が、消費者の信頼感と観光業の動向に敏感だ。しかし高級ブランドは過去10年間で世界各地に拠点を広げており、カントリーリスクに対処しやすくなっている可能性がある。
バー×リーのようなブランド各社によると、中国など成長市場の買い物客は欧州で購入する傾向を強めている。11月13日の同時攻撃は打撃になるだろう。ユーロ安にひかれ、欧州主要都市には買い物目当ての観光客が大勢押し寄せていた。
グローバル・ブルーの調査によると、フランスでは9月、観光客による購入が前年同月比で31%も増加し、その大半が中国人だった。それもパリに集中している。パリは世界の高級品ショッピング市場において最も重要な都市の一つで、2014年には110億ユーロ超を呼び込んだ。
同時攻撃のせいで、短期的には観光客が減るだろう。しかし高級ブランド企業は過去10年間、次々と移動する観光客に合わせて変化を遂げてきた。ベインによると、中国人による高級品購入の70%は中国国外で行われている。自分で直接買う場合もあれば、旅行に出かける友人や家族に買ってきてくれるように頼む「代購」もある。
この結果、高級ブランドの店舗網は四方八方に広がった。2004年当時、ルイ・ヴィ×ンの店舗数は340だった。その10年後には、売り上げの大半を占めるファッション・皮革製品部門の店舗数が4倍超に増えている。エル×スも国内市場への依存度を弱めており、昨年の売上高に占めるフランスのシェアは16%と、2000年の約20%から低下している。
中国の買い物客は欧州に旅行するのは危ないと感じるかもしれないが、日本や韓国だけでなく、モンゴルでさえ同じ商品を簡単に見つけることができる。
とはいえ、政治・経済をめぐる懸念が悪影響を及ぼすことに変わりはない。
ベインによると、かつて「爆買い」していたロシアの消費者はおとなしくなり、長年力強い伸びを続けていた中東の売上高も、原油安のせいで圧迫されている。需要がさらに減速するようなら、高いコストをかけて拡大してきた店舗網を縮小させる必要に迫られるかもしれない。しかし目下のところは、これまでの店舗網拡大がいくらか緩衝剤の役割を果たしてくれている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板