したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

2908チバQ:2015/10/19(月) 22:39:00
開発力で圧倒

 一方、セブン-イレブン・ジャパンは、中堅コンビニをめぐる“陣取り合戦”に全く興味を示さない。同社の鈴木敏文会長兼最高経営責任者(CEO)は「(国内のセブンは)1万9000店、2万店と増えていく」と強気だ。その発言を裏打ちするのが、プライベートブランド(PB、自主企画)商品「セブンプレミアム」に代表される圧倒的な商品開発力だ。

広告
 消費者の支持は数字に表れている。2015年2月期決算におけるセブンのチェーン全店売上高は、前年4月の消費税増税の逆風をはねのけて4兆円を突破。業界2位のローソンや3位のファミマをダブルスコアで引き離した。

 セブン&アイ・ホールディングスが社運をかけて取り組むネット通販と実店舗の融合を進める「オムニチャネル」では、グループ各社の商品の注文や受け取り、返品の拠点として中核を担う。

 コンビニ業界は全国5万店を超え、飽和状態といわれる。そうした中、消費者のニーズに合わせた個性化を進める3社の動きから目が離せない。

■セブン-イレブンとローソンの主な動き

 2014年

    7月 セブン-イレブン・ジャパンとJR四国が業務提携

   10月 ローソンが高級スーパーの成城石井を完全子会社化

   12月 ローソンが中堅コンビニ「ポプラ」へ5%出資

   15年

    2月 セブン&アイHDが米バーニーズの日本法人を完全子会社化

       高知県内のスリーエフ店舗を順次ローソン店舗に転換

    6月 佐川急便を傘下に持つSGホールディングスとローソンの共同出資会社「SGローソン」が始動

    7月 セブン-イレブン・ジャパンが免税サービス対応店舗を拡大

       セブン&アイとファーストリテイリングが年内めどに包括業務提携へ

    9月 セブン&アイがネット通販と実店舗を融合する「オムニチャネル」の本格展開を発表

       ローソンがポプラとのダブルブランド店「ローソン・ポプラ」の導入を発表


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板