[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
2891
:
とはずがたり
:2015/10/17(土) 18:23:31
車社会筑波だなぁ。。
「コンビニ難民」高齢者の6割…地方で顕著
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151010-OYT1T50011.html?from=yartcl_popin
2015年10月10日 09時20分
http://tohazugatali.we
b.fc2.com/commerce/20151010-OYT1T50011.jpg
高齢者の6割程度が、徒歩でコンビニエンスストアに行くのが困難な「コンビニ難民」で、買い物だけでなく日常生活のさまざまな場面で不都合が生じている――。三井住友トラスト基礎研究所の竹本遼太副主任研究員のこうした研究結果が、発売中の中央公論11月号に掲載されている。
大手コンビニ12チェーンの店舗網から、店の徒歩圏(半径300メートル以内)に住む65歳以上の高齢者の比率を推計した。
徒歩圏外に住む高齢者は都市部より地方で多く、全国平均では61%となった。
人口20万人以上の市区町村別に見ると、茨城県つくば市(83・7%)が最も多く、新潟県上越市(83・2%)が続いた。津市(79%)、松江市(78・7%)、福島市(72・8%)など県庁所在地でも7割を超えるところがあった。
2015年10月10日 09時20分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板