したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

2811とはずがたり:2015/08/24(月) 23:21:41
岩見沢ダイエー34年の歴史に幕 最終日に惜しむ客
http://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-201508247718.html
07:00北海道新聞

 【岩見沢】総合スーパーのダイエー岩見沢店が23日、最後の営業を終えて閉店した。1981年に岩見沢周辺では初の郊外型大型店として開店し、地域の買い物拠点として歩んだ34年の歴史に幕を閉じた。

 この日は朝から広い駐車場がいっぱいになるなど、来店客で終日にぎわった。近くに住む女性(77)は「開店時からずっと来ており、最近も週3日ほど通っていた。顔見知りの店員さんもいたので、さみしいです」としみじみと話した。

 午後6時に営業を終えると、玄関前に数百人の来店客が集まって別れを惜しんだ。従業員が感謝を述べた後、シャッターがゆっくりと下ろされると、来店客から「ありがとう」の言葉が送られた。閉店に伴い、23店あるテナントも営業を終えた。ダイエー広報部は「長きにわたり、地域のみなさまにご愛顧いただき、誠にありがとうございました」とコメントを出した。

 同店は売り場面積約9700平方メートル。開店当初は他市町からも広域的に集客し、「超優良店」「ドル箱店」と称された。しかし2004年に同業態のポスフール岩見沢店(現・イオン岩見沢店)が1キロ圏内に進出、13年にダイエーがイオン傘下となって以降も競合状態が続いた。ほかの大型量販店の相次ぐ進出や人口減もあって売り上げは減少、近年は赤字が続いていたという。(鬼頭良幸)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板