したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

2495荷主研究者:2014/07/17(木) 23:42:51

http://www.kanaloco.jp/article/73449/cms_id/87794
2014.06.24 03:00:00 神奈川新聞
アゼリアが大規模改修へ 川崎駅東口苦戦で巻き返し 食品スーパー導入

リニューアル後のイメージ(川崎アゼリア提供)

 JR川崎駅東口の地下商店街「川崎アゼリア」(川崎市川崎区)が来年、1986年の開業以来初となる大規模リニューアルを行う。30〜40代の女性やビジネスマンらをターゲットに、新たに食品スーパーなどを導入する計画。2006年に「ラゾーナ川崎プラザ」が同駅西口に開業するなど東口は苦戦を強いられており、改装を機に巻き返しを図りたい考えだ。ただ、テナントの一部はリニューアルに伴う退去を求められているといい、計画の白紙撤回を求める声も上がっている。

 アゼリアは1986年10月1日、駅前玄関口のイメージアップと商業活性化を目的に誕生した。店舗面積は1万平方メートルを超え、現在は飲食やファッション衣料、雑貨店など約150店舗が営業している。

 今回のリニューアル計画を打ち出した最大要因は、アゼリアを取り巻く環境の変化だ。

 開業から28年。売り上げは91年度の240億円をピークに減り続け、2012年度には140億円にまで落ち込んだ。運営する川崎アゼリアは「開業から四半世紀が過ぎたが、レベルアップする川崎商業の中で、『変わらぬアゼリア』は取り残されている」と分析する。

 リニューアル後のターゲットは、駅周辺を利用する30〜40代の女性やビジネスマンらに設定。「広場&食物販」「飲食」「ファッション&利便」の3ゾーン別に、15年7月から16年春にかけ順次開業する。食品スーパーのほか、総菜や生鮮専門店などを導入する予定で、同社は「駅東口の玄関口に位置する立地的優位性を生かし、日々買い物を楽しんでもらえる施設を目指したい」としている。

 同社は市や県、京急電鉄などが出資する第三セクター。

【神奈川新聞】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板