[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
2477
:
荷主研究者
:2014/06/21(土) 16:15:15
http://kumanichi.com/news/local/main/20140512002.xhtml
2014年05月12日 熊本日日新聞
ダイエー下通店閉店 多くの客、別れ惜しむ
店のシャッターが下りる中、買い物客らに頭を下げるダイエー熊本下通店の従業員ら=11日夕、熊本市中央区の下通アーケード(宮崎あずさ)
ダイエー熊本下通店が閉店し、大勢の買い物客らにあいさつする従業員たち=11日午後6時50分ごろ、熊本市(谷川剛)
熊本市中央区のダイエー熊本下通店が11日、再開発に伴い閉店した。6月にも解体工事が始まり、2016年秋には跡地を含めた一帯に複合商業施設がオープンする。かつては「中心商店街のランドマーク」として栄え、死者104人を出した旧大洋デパート火災の現場ともなった建物は、約60年の歴史に幕を下ろす。
旧ユニードが出資した熊本城屋を経て、同店は1995年9月にオープン。地下1階、地上8階の建物は、1952年開業の旧大洋デパート時代からのもので、60年以上が経過。耐震基準を満たしていないため、補強工事か、建て替えが迫られていた。
売り上げも低迷が続き、同店の14年2月期の売上高は約21億円。ピーク時から半減した。こうした状況を受け、ダイエー(東京)は昨年、地元デベロッパーの南栄開発(同市)に土地とともに売却することを決定。引き渡しは今月30日で、新施設はファッションなど物販中心のビルになる予定。
最終日のこの日は、顧客や最終セールに駆け付けた客で終日にぎわい、精算を待つ客が列をつくったため午後6時の閉店予定が45分オーバー。「長い間、お疲れさまでした」と別れを惜しむ客もいた。閉店後、多くの客が下通入り口で見守る中、赤澤敏彦店長は「18年間、地域のみなさんに支えられてきた。新たな商業施設で再度オープンするので、今後ともよろしくお願いします」と述べ、従業員約60人と頭を下げた。(飛松佐和子)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板